飛んでイスタンブーール! アジア大陸の果て(2014/12/15~19)
サムソン~イスタンブール 5日間(走行4日)
走行距離170㎞ (累計11191㎞)
走行距離170㎞ (累計11191㎞)
アジア大陸の終点。 この向こうはヨーロッパ大陸だ! マルマラ海峡にて。
サムスンを出て山の中へ。ゆるりと登っていく。韓国人サイクリストのトングは少し僕よりペースが速いのでちょっと忙しい。
なんか彼の両替とかが手間取って、出発は昼頃になってしまった。
日を浴びる山の村
初日は大して進まず、標高600mぐらいの所でキャンプ

こんな標高でも意外と寒くってテントはバッキバキに凍る。
一つ軽い峠を超えて少し下って登り返す。この日は向かい風が少しきつかった。
その時、トラックが前にとまった。オジサンが出てきて乗って行けよ。って。100㎞位先のなんとかって町まで。
一人だったら断ったろうが、寒いし、なんか OK。
積み荷が殆ど空っぽのトレーラーに乗っけられてワープ! さらに着いた街で休憩後、オジサンの気が変わったのか、Izmitまで乗ってく?と言い出した。もう自転車はトレーラーの中だし、まあいっかなー。ということで、、
峠を越えイズミットの手前あたりまで連れて行ってくれた!
幌一枚のトレーラーの中が寒かった。全部着ても寒すぎ。まあテントで寒く眠れない夜を過ごすよりは安心だったけれど。
到着後、トラックドライバーが集まる休憩所で夜を過ごさせてくれた。皆で簡易ベッドを2人の為につくってくれてうれしかった。
ありがとう。マホメットさん。(中央)
そして翌朝、イズミットの手前10㎞から走行開始。

すぐに海岸線沿いに出るなに海? マルマラ海かな。

すぐに海岸線沿いに出るなに海? マルマラ海かな。
無駄とも思えるアップダウンが多くて疲れる。
豪華な朝食。。
イスタンブールに向かう前日、ちょっと高いホテルに泊まる羽目になったパターン。(120TL/ツイン)
トルコの観光地でない地方都市は安宿がなく困ると思った。

雨だと思われたけどなんとか回復した。よかった。ホテル高かったから連泊したくないし。
冬になってヘタレ具合が進んでいる。トングも同意見。
イスタンブールに近づくと交通量が増え、ICの所や合流のところが怖い。
そしてイスタンブールのアジア側で食事をして、
アジア大陸の終点、マルマラ海峡に到達。冒頭の写真の記念撮影にはしゃぐ。
反対側はイスタンブールの旧市街。ブルーモスクとか見える。
そして船に乗ってヨーロッパ側へ。
5年ぶりのイスタンブール。
ブルーモスクは海から見るのが一番迫力あるなぁ。
ここからすこしの間、イスタンブールで休息することになる。
| 固定リンク
「自転車横断編-トルコ・ヨーロッパ」カテゴリの記事
- 帰国へ(2015/2/8~11)(2015.02.11)
- シルクロードの行き着く先(2015.02.08)
- ローマを目指す旅 (2015/01/28~02/03)(2015.02.04)
- 憂鬱な天気とともに (2015/01/21~27)(2015.01.27)
- イタリアへ。ギリシャ後半戦その二 (2015/01/15~20)(2015.01.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
2019年春夏新作商品は販売!
■最新の2019年のブランドの新しいコピーを販売しています。
100%の品質保証を■!満足は保証! 100パーセントの顧客導入率!
■優れた品質と低価格、本物より!
■送料は無料です!買うために安心してください!
私たちの製品が良好であることを絶対的に自信を持って。
高品質低価格保証救助
製品の数、良い品質、低価格、多様う!
動作原理:品質、密着性も宅配、評判に焦点が最初に私たちのポリシーです。
偽物ブランド https://www.yuku006.com/ProductDetail.aspx?Id=201907091243181387
投稿: 偽物ブランド | 2020/05/27 15:19